2023年11月6日(Mon)
週末ライトエギング。

アレがアレのアレをアレしてアレした本日、いつもはアレがアレじゃろうウチのアレのアレがアレするんをアレしてちぃとばかしアレをアレする わし σ(^。^;)ですおはこんばんちわ
来年がんばろう (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
ってことで d(-。-;)テメェ σ(^。^;) わし が
開幕したっちゅぅて言うたからにゃ、粛々と結果を出していかにゃぁいけん責任重大なライトエギング釣行なんじゃけど d(-_-;) 連チャン釣行です
じゃがその前に、フレッシュな秋アオリも狙いたかったんで d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) おいッ
初見のポイントに入釣るには明るい時間帯じゃなけらにゃぁね d(^_-)-☆っちゅぅことで、時間の空いた夕マヅメ前に釣行けた次第 ε=ε=ε= へ(  ̄ ∇ ̄)丿GoGo!

・・・とゆーことで Google先生の地図で探したポイントに計画通りの時間帯に無事到着。
思うた通り
シチュエーションはサイコー (^_^)vなんじゃけど、墨跡は皆無いし、まず先行者がまったく見えん。
まぁ、先行エギンガーが居らんのんは良ぇことで、わし σ(^。^;) にとっちゃぁむしろ喜ばしいことなんじゃけど、何がしか釣果れとるんじゃったら波止に付着けてしもぅたイカ墨を完全に除去るこたぁ至難の業じゃけぇ、ちぃたぁ残存っとるモンじゃろぅけど、薄ぅなった痕跡さえも一切見えんかったけぇ
過度の期待は禁物 d(-。-;)と考えながら実釣よったんよ。
ほいじゃが案の定、このポイントでは
なにもおこらない。
( ̄-  ̄ ) んー
ここは
夕マヅメ一発勝負 d(-_-;)みたいに時間を気にしながら実釣るんじゃのぅて、もちょっと腰を据えて攻めるべきポイントじゃね φ(・ω・ ) また来ようて
陽がとっぷり落ちてから、チイチイのポイントに入釣りたかったんで、薄暮な道すがらで文字通りのランガン。
珍しく
ここはポイント d(-。-;)と思しき場所を何ヶ所か叩いてみたんじゃけど・・・・・
・・・・ま d(-。-;)
タイトルにもあるように
ライトエギングなんで、アオリの釣果は皆無しってことで
(-。-;) っちゅぅことはこの時点では
ボウズってことですなぁ
しっかり日も暮れて目指して来たポイントの常夜灯にも明かりが灯り (^_^;) 現着時点ですでに点灯ぃとったけど
今からが本番ぢゃいッ <( ̄^ ̄)>じゃことの しっかりモチベーションを引っ張り上げて実釣開始したまでは良かったんじゃけど (^。^;) 気分的にはノッとったんじゃけどね
まぁぁぁッたく釣れず _| ̄|○ アタりも皆無。。
どーにもこーにもこのままじゃ格好がつかんけぇ "o(-_-;) ぐぬぬぅ
アタりを求めて ε=ε=ε= へ(;T_T)丿GoGo!
そして二晩続けて同じ場所で

一投目から釣れましてん d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) おいッ
違うのはこの後、2ハイ目が釣れたのは小一時間後

写真を撮影る余裕はすこぶる存在ったワケだ (^_^;)

最後の釣果はさらに30分後 (^_^;)
釣果:
イチかバチかの上げ潮タイミングでの釣行は、下げ潮ポイントなだけに切羽詰まった状況下で、正直期待半分なモチベーションしかなかったんじゃけど、それでも釣れたんは良かった Oo。( ̄。 ̄ )y- ふ~
例年なら12月に向けてサイズ、活性ともに向上がってくるはずなんで、楽しみじゃぁあるてぇのぅ
o(^^o)(o^^)o わくわく
いやぁ (^_^;) ホンマに釣れてよかったっすゎ d( ̄∇  ̄ ) マジで
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。