2025年2月22日(Sat)
日本海ちゃれんじ。

二週連続釣行くことは前回1パイに終わった時点で既に決定事項じゃったんで、当日の天候ばっかり気になって何度も予報サイトをハシゴする始末 (^_^;)
当日の予報がまだ信頼性に欠ける頃から風速5m超の西からの強風が吹き荒れる天候になることも、もはや決定事項みたいで (-_-;)
除雪された峠越えは快適な走り心地じゃったんじゃけど、県境を越えるあたりから怪しくなって、現着すると文字通りの風雪波浪 ( ̄ω  ̄;) う~ん
案の定、都合の良ぇ風裏の釣り座なんざそう簡単には見つからず、結局日本海側特有の背の高ぁい防波堤の裏っ側で実釣開始してみたんじゃけど、そんなモンじゃあ防ぎようもなく、 ウェイトをカマせた3.5寸も強風に翻弄され、ラインのコントロールなんか
ナニそれオイシイの?的ワケわからん状態 ┐(´~`)┌
おかげさまで前半戦はまったくもって
なにもおこらない時間を過ごしてしもぅた ( ̄ェ  ̄;) むー
実釣終了を午前0時って決めとったけぇ、残り2時間弱で1パイはなんとか釣らにゃぁ
ボウズの憂き目に遭ぅてしまう _| ̄|○っちゅぅ焦燥感が濃ゅうなるんを痛いほど感じながら、絞り出した回答は前回唯一の釣果を捻り出した超有名メジャーポイント (^_^;)
強風吹き曝しっぽいポイントじゃけぇ、今回みたいな強風ん時にはいくらメジャースポットといえども最初っから戦力外なんじゃけど、背に腹は代えれん "o(-_-;) ぐぬぬぅ
風に煽られて白波も立っとる海況でも、数が少ないながらもしっかり餌釣り師御用達の色とりどりな電気ウキが並んどる件のメジャースポットも風が強いんじゃけど、そこは
メジャーと呼ばれる所以か釣れる雰囲気がハンパない d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) おいッ
強風なんじゃけど、薄明りの中潮目がぼんやり見えるし、餌師の竿も時折曲がってジェットの噴射音も聞こえたりするし、潮も効いとるカンジで
わし σ(^。^;) に釣れるんも時間の問題じゃわ ( ̄ー ̄) にやにや
てな具合で調子に乗ると、いつもならここからイメージ崩壊の大惨事 Σ( ̄ロ ̄lll) がーん になるんじゃけど、なんとかここぞの ルナホワイト で起死回生の1パイ v( ̄∇ ̄)v

いや、これで安心 d( ̄∇  ̄ ) ゼロとイチじゃぁ大違いじゃけぇのう
(。´・ω・) ん?
展開が前回と酷似しとるのぅ ( ̄-  ̄ ) 釣れとらんのも同じじゃのう
実はその後粘っても釣れんかったトコまで同じ(苦笑)
予定通り午前0時に釣了。
欲を言ゃあもっとえっと釣りたいけどこれが現実じゃけぇねぇ ( ̄∇  ̄;) あはは
自分 σ(-。-;) の実力不足以外の何モノでもないけぇまた精進しようてぇや Oo。( ̄。 ̄ )y- ふ~
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。