2021年7月28日(Wed)
マッチ・ザ・ベイト。

夏のジギング。
このテーマを失念しておりました。
結果、惨敗。
マジで「向いとらんのぅ わし σ(-。-;)」なるネガティブ感に支配される (-_-;)
船中仕留めた青物の腹を捌いてみると、カタクチイワシらしき小魚がザクザク。
夏の海を攻めるにゃデカ過ぎるジグしか手持ちになかったのがそもそもの敗因かと。
( ̄-  ̄ ) んー
準備段階で負けが決まっとった雰囲気が満載じゃ _| ̄|○
これはかなり悔しい敗戦ですゎ・・・・。
2021年3月15日(Mon)
ぼくのにちようび。

久しぶりのオフショア。
朝日が美しいねぇ (^_^*)

毎度のことながら (^_^;)
前日の夜にまで二転三転するレギュレーションに苦笑しながら、今回のわし σ(^。^;) の本命は
メバル。

船中、青物も上がったけど、瀬戸内の青物には嫌われとるけぇね わし σ(^。^;) 最初っから気合が入っちゃぁおらんかった
サイズ的には満足できんけど、これだけキープできりゃぁ御の字で v( ̄∇ ̄)v この3倍くらいはリリースしたけど
久しぶりに面白かった (^┰^*) 最近貧果が続いとるモンで
タグ :メバル
2020年12月28日(Mon)
週末オフショア。

天気が良かった土曜日の朝。
出航前のモチベーションはかなり高い d(^o^)b

狙いはウマヅラと青物のリレー。
事前情報はかなり良好じゃったはずなんじゃけど (^_^;)

粘って粘ってウマヅラは3匹。
細かいアタりに慣れた頃にタイムアップ(苦笑)

気持ち的には後半戦の
青物狙いが SHIMANO 20 TRIUM 2000HG の初陣じゃったんで、かなり気合も入っとったんじゃけど・・・・・・
今年最後のオフショアは厳しい結果となりますた (-。-;)
鱗付けは次回に持ち越しですな (^。^;)
タグ :ウマヅラハギ
2020年11月4日(Wed)
日曜オフショア。

11月一発目の釣行はオフショア。
前回、まったく箸にも棒にも掛からんかった内容じゃったんで、気合だけはかなり入っとりましたぞ。
事前情報での第一のターゲットは
タチウオ。
タチウオと言ゃあ
アンチョビミサイルじゃろ d( ̄ー ̄) 獲ったも同然じゃ☆
・・・・と、文字通り捕らぬ狸の何とやら (^。^;)
案の定、どのポイントに入っても
釣れんし
釣れとらん状況 (-。-;) 最悪じゃ
第一希望を早々に切り上げ、青物の泳がせにシフトするためにでんごの調達へ。
・・・・・これが裏目 d(-_-;) 少なくともわしにとっては、の。
まさかの
でんごゼロ状態_| ̄|○ 船中でも数匹程度。。。
大潮じゃっちゅぅことを差っ引ぃても、よもや1匹も釣れんとは思わんかったよ (^_^;) マジで
なので仕方ない。
最近とみに疲れが取れんなった老体にムチ打ってシャクることに (^。^;) さすがに
中1日はキツい

この日は風は無いけど、潮が速い。
前回200gで往生したけぇ、今回は250gメインで揃えたけど、それでもなかなか底が取れん (-_-;)
結局、今日も2個ジグを飛ばしてしもぅた後、
ハヤブサ ジャックアイロング ウェーブシルバーでチャレンジ。
そりゃそぅと、この
ジャックアイロング、ハヤブサのHPからも消えてしもぅとるんで、販売終了なんか?(T_T) お気に入りなのに
ワンピッチで刻もうとするけど、型と腕に結構な負担(苦笑)
ボトムを取り直して、中層まで上げてきたところで
どんッ☆
嬉しい。けど、疲れました (^。^;) ぜぃぜぃ

帰宅ってからの計測で62cm v( ̄∇ ̄)v ハマチですな
この1本で満足・・・体力も限界・・・したので、残りの時間はちんたらちんたらしてました(笑)
ほいじゃが
泳がせ用に錘と対タチウオジグと青物用ジグ・・・。
荷物だけでもすげー重さじゃし、これにクーラーとか電動リール用のバッテリーとか(苦笑)
ターゲットが事前情報から変更されることも多いぃけぇ、なかなか難しいトコもあるんじゃけど、荷物の量(重さや多さ)を考えにゃぁいけんわねぇ (^_^;) 肩がもげる
続きを読む
タグ :ハマチ
2020年9月21日(Mon)
でんご隊。

作業、である。
オーナー氏の命(笑)により久しぶりに結成された
でんご隊。
泳がせ釣り用の生き餌の事前調達で週末に出船。
釣れることを良ぇことに、でも、ここまで入れ食いになればもはや
作業である(苦笑)

でもやっぱり
海釣りは潮d(-。-;)
潮流が滞ると一気に食いが落ちる。
サビキ釣りはそれが最も顕著じゃね。

文字通り飽きるほど
作業を堪能させてもろぅた後にはご褒美の
お楽しみタイムが待っとったんじゃけど、はっきり言うて
全然
お楽しみじゃなかったゎッ!
泳がせ隊はバンバン水揚げとるけど、シャクり続けとるわし σ(^。^;) には
なにもおこらない(-。-;) ちッ
やはり瀬戸内海じゃあ、わし σ(^。^;) は青物に嫌われとるんじゃろぅの (-。-;) ぼそッ
続きを読む
タグ :アジ
2020年8月15日(Sat)
夏休みオフショア。

タイラバ五目などという、ちょっと散らかっとるカテゴリーの元、先日朝から出船して来ました。
要するに
ターゲットはタイラバで釣れるヤツなんじゃったんじゃけど、生憎当日は瀬戸内海も夏休みらしく、大本命と目されたマダイやアコウの類にも一切相手にされることなく(苦笑)

釣果としてはカサゴをタイラバではなく、予備として持ってった ハヤブサ ジャックアイ エアジャーク 200g ケイムラブルピンイワシ で
・・・・あ。
納竿間際に良ぇカタのエソが釣れたんじゃったわ (^。^:) タイラバで
あまりにも貧果じゃったんで、写真撮るのも気が引けたけぇ画像は天気の良かった真夏の瀬戸内で。
タグ :エソ
2020年7月13日(Mon)
日曜オフショア。

前回
な~んか的感想を持ったしっくり来んてぇのぅ
SLJ。
今回は 16 STRADIC CI4+ 2500S に 13 BIOMASTER SW 4000XG の純正ハンドルを捻じ込んで再び SLJ に挑むのが最大のテーマ <( ̄^ ̄)> ローギアをロングハンドルで補う目論見じゃ
ロッドは前回同様 SHIMANO SaltyStick JG706MLS。
前回の反省点としては、ロッドに対して4000番リールはデカ過ぎたんかもしれんし、そもそも PE#2.0 で臨んだんがいけんかった・・・JG706MLS は Max:PE #1.5 じゃったしの ☆d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) をいッ
要は結果を出せば良ぇっちゅぅことで d(-_-;)
でも、肝心のライトなジギングはさっぱりで (^_^;)
ライントラブルでこのために新調したジグを吹っ飛ばす失態に心も折れかけた頃・・・・
偶然にしては程があるわッ v( ̄∇ ̄)vくらいお誂え向きのシチュエーションに遭遇 (∩_∩)
なんと (」゜ロ゜)」
これは何かの祭りなんか?(^_^;)くらいのあたり一面ナブラだらけ。
良ぇトコへキャストが決まる d(^。^;) っつーか、何処投げても
良ぇトコになるほどのお祭り騒ぎなんじゃけど
いざ、勝負ぢゃッ!
・・・・・と。
カスリもせん ( ̄-  ̄ ) んー
船中釣友もミノーやらシンペンやら投入するも、誰ひとり、一本のロッドも曲がらんままナブラは消える。
・・・・と、ものの数分も経たんうちに再び至近距離に沸く w(◎o☆)w おおぉッ
ヴァーチカルなタックルを放り投げて ヾ(・・;) ぉぃぉぃ ナブラに向けてキャストっ!
・・・・・しかしなにもおこらない
(-ω-;) ウーン
なんか悔しい (-。-;)
今日の一投目で掛けた アコウ が霞んでしまうくらい悔しい (-_-#)

ナブラ打ちはもはや
SLJじゃない気がするけど (^_^;)
臥薪嘗胆捲土重来じゃ☆ d(-_-;)
続きを読む
タグ :アコウ
2020年6月22日(Mon)
週末オフショア。

突然なんじゃが、明日行ける?的な着信に二つ返事で(笑)
タダ巻きで釣れるけぇ ( ̄ー ̄)じゃことの流行りの
、事前の情報ではSLJとは何たるや (ー'`ーメ) む
(オフショア)キャスティング(ジギング or タイラバ)程度じゃったけど・・・・ここが
遊漁船じゃないえぇ加減なトコなんじゃけど (^_^;) 実際、そこが結構性格に合ぅとるんじゃけどね σ(^。^;)
甘い誘いを真に受けて(笑)それなりに準備して持って行ったタックルも、実釣してみると気持ち的にも
な~んかなカンジじゃったけぇ、もっぱらヴァーチカルなタイラバをメインで巻き巻き♪しっくり来んてぇのぅ ( ̄-  ̄ ) んー
船中、アタリも結構頻繁にあり、本命(という噂の)マダイやアコウもぽつぽつ揚がりょぅるんじゃが、肝心のわし σ(^。^;) の TICA TACTICA LIGHT TLB-632UL を曲げたのは

ワニゴチ。
フラットフィッシュなクセに、AbuGarcia SaltyStage REVO LJ-1 with ShallowSpool にボトムから10巻き程度でアタックしてきたヤル気満々なヤツ v( ̄∇ ̄)v なかなかのファイターじゃった
じゃがしかし、そこまでもそーじゃったんじゃけど、その後もため息が出るほど沈黙の時間が続く (-_-;)
納竿間際、デッドスローに巻くと、まさに
らしいアタリが竿先にビンビン来た w(◎o☆)w
焦らず焦らず焦らずアワせず・・・・念仏を唱えるようにぶつぶつとハヤる気持ちを押さえながら・・・・
スコッと抜けた ( ̄□ ̄;) ガーン
以上 _| ̄|○
この芳しくない釣果に
SLJもタイラバも本格的にぁやり込んどらんけぇのぅ (・Д・) ちっちゅぅ負け惜しみ染みた言い訳に端を発する物欲が鎌首を擡げて来たのは間違いない d(-。-;)
タグ :ワニゴチ
2020年4月27日(Mon)
2020年3月23日(Mon)
でんご狩り、失敗。

期待した結果が、期待した以上の成果となることもあるし、その逆もまた数多。
取らぬ狸の・・・・云々は今までの人生経験の中に何度も繰り返されてきた事柄のひとつではあるが、それが自己責任の下で現実化されるのと、自己の力が及ばない遥かに異なる次元による影響の結果として具現化してしまったのでは、感じ方も全く違う。
とはいうものの、結局、その瞬間を迎えること自体は、どちらにしても失望感や喪失感に似たネガティブな感情を少なからず抱くワケで。
失敗と一言で片づけるよりは、もっと衝撃的で扇情的で、怒りにも似た心情を煽るほどに、同時に情けなさも追従してくるけれど、何故か虚無感もある何と言うか複雑怪奇な感情。
まぁ、仕方ないよね。。

・・・・なのでジギングに変更したものの、一切カスりもせず。
ただ一度、ぶち良ぇ感触で
引き込まれたのがあったけど、乗らず (×_×;) これが一番情けない
(-。-;)y-゜゜゜ふー