ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
thunderbaby
thunderbaby
広島弁丸出し d(・∀・) の ぶきっちょホリデーアングラー v( ̄∇ ̄)v
釣歴だけは無駄に長いけど (^。^;)

近年は軟体系ばかり追い駆けとるクセに相変わらず当の本人のカラダはカタいまんまじゃし、考え方にも柔軟性が全然足りとらん
σ(-。-;) わしですが何か?

いろいろとボヤきます
( ̄∇  ̄;) あはは
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2018年10月29日(Mon)

休日エギング。


天気晴朗なれど波高し ( ̄-  ̄ )
ぃゃ d(-_-;) 今回も風に悩まされた日曜釣行じゃったわ。

攻めてみたいポイントをピックアップして早数週間。
潮汐時刻のタイミングを測り、万障繰り合わせて「この日」と決めたまさに当日 (-_-;) ぃゃぃゃ (-。-;) また予報と違うぢゃんね。

風裏を求めてウロウロするも「こがぁな時間にウロつくのは不審者しか居らんてぇのぅ」などと言ったか言わぬか・・・まぁ、そがぁな時間から右往左往しよったんがわしだけじゃなかったんがせめてもの救いで(笑)
「ホンマ (-。-;) 諦めて帰りゃぁえぇのにのぅ・・・」じゃことの他人のフリみて我がフリは絶対に直さん、「釣り」という不治の病に侵された輩のなんと多いことか (^。^;)

みすみす朝マヅメを逃すまぁとロッドを振ったけど、付け焼刃で入釣るポイント選択ほど上手いこといった試しがないのはこの日も同じでしてね (^~^;)ゞ

もぅ気分はスクランブルっすよ (ノ^o^)ヘ
少ない記憶の引き出しの隅までほじくるようにランガンしまくったけど、「アタリ」かどうかも分からんのが2回あっただけ。

焦燥感と疲労で気持ちも動作も雑になるのは必定で(苦笑)
そろそろ気分も「潮時」と、モチベーションも下り坂に差し掛かった頃に・・・・・

くぃん


疲れも一瞬に吹っ飛ぶ待望の1パイであります v( ̄∇ ̄)v

さっきまでの、得も言われぬ絶望の淵に立たされたような感覚から、一気に地上に引き揚げられた幸福感っちゅぅん?
気持ちの乱高下が激しゅぅて心臓に悪いわ、マジで(笑)


もちろん d(-_-;) その後も「次の1パイ」を狙ったんじゃけど、強風は止む素振りを一切見せんかった。
じゃがまぁ、一応「ボウズ」は逃れたワケじゃけぇ、よぅ遊んだ・・・・遊ばせてもろぅた (^。^;) 日曜日じゃったね。



ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ

本日唯一のヒットエギ。久しぶりのパタパタQ。
3寸のレッドピンク。



  続きを読む
タグ :アオリイカ


Posted by thunderbaby at 18:18Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging

2018年10月22日(Mon)

休日エギング。


めちゃめちゃさぶかった日曜日、早起きして行ってきました (・∀・)

じゃがしかし (-。-;)
岩礁ゴツゴツの「第一級ポイント」に、幸いにも朝マヅメのゴールデンタイムから入れたものの、音沙汰は一切皆無し。
なおかつ、ここで本日1回目の根ズレによるPE切断 (T_T) 高切れはツラい...

陽が射して来たので、そこからランガンに入るも芳しくなく、足場の高い釣り座からでもチェイスも何も見えんかったし ( ̄~ ̄;) う~ん・・・

前回前々回としっかり結果を出しとるポイント・・・・実はここもかなり根が荒い・・・・まで到着。
結局ここで干潮潮止まりまで粘ることになるんじゃが、引き潮が一気呵成に流れ始める直前にようやくこの日最初の待望のアタリ。


なるほど。
潮目が変わるタイミングに「いかにも v( ̄∇ ̄)v」な くいん じゃったんじゃけど、上がってきたのはコウちゃん (^-^;)
ぃゃ(汗)これはこれで嬉しいけどね。

風の予報は午後からじゃったけど、2時間前倒しで南からの爆風に遭遇(苦笑)
思いっきり煽られ続けて、本日2度目のPE切断 (T_T) ホンマ(汗)高切れはツラいっす
予備のタックルで釣行継続するも「げが出るほど (×_×;)」重かったので文字通りの消耗戦。

それでも粘り続けて、引き潮が「これでもかッ!」と、勢いをさらに増して来た頃、どシャローエリアに魚影・・・烏賊影(笑)を発見。
サイト戦を挑むも墨をゲロられ敢え無く失敗に終わる (-。-;)

・・・・・・・・その後、失意のままモチベーションが上がることも無く納竿。


結構疲れを引きずる釣行じゃったわ (-_-;)




  続きを読む
タグ :コウイカ


Posted by thunderbaby at 18:18Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging

2018年10月15日(Mon)

休日エギング。


初のオフショアエギングを経験してきました ( ̄- ̄)ゞ

が、しかし結果は惨敗。
今回のターゲットを含むレギュレーションが「ほぼ無条件」じゃったんで、荷物が多くなるんが嫌じゃけぇ、汎用性を考えてベイトタックルしか持ち込まんかったのがいけんかった。
状況としては、激渋で、ほぼ船上からシャローへ向けてのキャスティングでしかアタリが出ず、「そりゃショアからのエギングぢゃん ヾ(・・;)ぉぃぉぃ」と突っ込んでみたところで後の祭り。
最初っから「ティップラン」オンリーじゃったらイケたんじゃないんか?とは思うけど仕方ない (-_-;)

「五目」とか「タイラバ」とか「サーベリング」とかいろいろ手ぇ出そうとしたんが完全に裏目じゃったね(苦笑)

ショアからがんばろ ( ̄・・ ̄)



デュエル(DUEL) パタパタシンカ―

とりあえず30gと60gを準備して行ったんじゃけど「感覚」っちゅぅん?慣れるまで難しかったね。
まぁ、これで結果が出とりゃぁまた違うんじゃろぅけど、是非リベンジしたい釣り方じゃわね。


  
タグ :ボウズ


Posted by thunderbaby at 20:25Comments(0)PettyAnglerLureOffshoreEging

2018年10月12日(Fri)

残業エギング。


2018年10月11日21時の日本付近の気象衛星画像

陽が沈む頃には風も凪ぐ予報じゃったけぇ、性懲りもなく行ってきました (・∀・)
本日の「プランA」では先行者氏。ターゲットがまったく違ぉたけぇ、隣で入釣らせてもらえた。
ほいじゃが昨夜はとにかく風が強ぅてやれんかった d(-_-;) 潮流と風潮の二枚潮状態で満ち潮の勢いに比例して風もよぅ吹く気がしたわ (^_^;)
凪いだ瞬間を狙ってキャストしても、着水前に突風に煽られたりね(苦笑)

底が荒いポイントじゃけぇ、そもそも「底取り」は意識しとらんのんじゃけど、それにしてもかなり釣り辛いんで、まだ潮が低いうちに「プランB」に移行。
じゃが、風の具合はほぼ同じ。そもそも「巻いとる」状況じゃけぇ死角がない(苦笑)

それに「今秋一番の冷え込み」予報は伊達じゃなかったわ (-_-;)
こがぁにアタリが皆無いと気持ち的にも冷え込んでくる _| ̄|○

満ち五分以降の、波止下の敷石が浸ってからが勝負じゃったんじゃが、そこから小一時間はほんま「異常なし」 (`-´)ゞ
そろそろ心も折れそうになった頃に

カツん


小気味いいアタリじゃけど、その直後からまったく引かず暴れず、重量感のみ (^。^;)


今秋初のコウちゃん。
本命じゃないけど「何事もなく終わる」ことを考えるとぶち嬉しい1パイ v( ̄∇ ̄)v

・・・・じゃがその後が続かんのんよねぇ (-。-;)

満潮時刻が迫るまで粘り倒したけど、結果が出んので、帰り際に「プランA」に再度入釣。
さすがに先行者氏は居ってんなかったけぇ、潮通しの良ぇ波止先端に陣取ることにした (・∀・)
風は凪いどらんけど、ひと頃よりはだいぶ緩んどる。
3寸、2.5寸また3寸、グロー、ケイムラ、赤テープ・・・と手を変え品を変えキャストを繰り返したけど、依然反応は皆無い。

時間的にかなり厳しくなったんで、最後にコウちゃんをヒットさせた「EZ-Q ダートマスター ラトル 2.5寸 14 BLM ブルー夜光グリーングリーン」で探ってみると・・・・

追ってきた (・∀・)
でも、乗らんし。
触腕が伸びる。
けど、触らんし (ー'`ーメ)

( ̄-  ̄ ) んー.....

もう1サイズ下げて、ちょんちょんちょん誘ってみると・・・・

くいん



ようやく抱かれました

安堵感っちゅぅん?
「これで安心して帰れる (^_^*)」みたいなイイ気分でもう一投、二投 (^。^;) 釣り人あるある
で、三投め。


正真正銘(笑)ここで帰らんとマズい時刻で釣れました ( ´∀` )

(^~^;)ゞ いやぁ~ よかった。
終わりよければすべて良し o(^o^)o 今回は粘り勝ちじゃったね v( ̄∇ ̄)v



デュエル(DUEL)EZ-Q ダートマスター ラトル

今シーズン初のコウイカを捕らえた「14 BLM ブルー夜光グリーングリーン」。
「パタパタフット」が効いたんかの?




  続きを読む


Posted by thunderbaby at 14:16Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging

2018年10月10日(Wed)

残業エギング。


新月大潮の昨夜、残業してきました (`-´)ゞ

結果、完封負け (T_T) 大惨敗

ここのところ、わし的に珍しく好調じゃったけぇね (^-^;) 調子ぶっこいとったワケで、先行者が居っちゃった時の対応策(いわゆる「プランB」)の準備をまったくしとらんかったんが敗因 (-_-;)
現場で慌てて「引き出し」を掻き回したところで、時間ばっかり食っちまうし、「この瞬間に時合いが来たら」じゃことの焦りもあるし (-。-;)
そーゆーシチュエーションで「これぞ妙案 ( ̄ー ̄)」っちゅぅんはなかなか出て来んよねぇ(苦笑)

まぁこがぁな「行き当たりばったり」がわしの顕著な行動パターンじゃぁあるけど (^_^;)
改めて「準備の大切さ」を思い知らされた結果になりましたな (-_-;)


次、頑張ろう。




デュエル(DUEL)EZ-Q ダートマスター ラトル

14 BLM(ブルー夜光グリーングリーン)の#2.5が昨夜のメイン。
大潮だけに「潮が速い」と踏んでの起用じゃったけど、残念ながら結果を出せず仕舞い。



  続きを読む
タグ :ボウズ


Posted by thunderbaby at 10:10Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging

2018年10月8日(Mon)

早朝エギング。

台風25号が温帯低気圧になったことを見計らって、この日曜日の早朝に行ってきました (・∀・)
じゃけど( ̄ω ̄;) プランAポイントは想定外の爆風で入れんかった (-_-;) 一発目から計画変更を余儀なくされ、まさに出鼻を挫かれる感満載 ( ̄□ ̄;) 吹き返しは昼からじゃろ

県内島しょ部はどこもかしこも「メジャーポイントの宝庫 ( ̄¬ ̄)」じゃと思うとるので、三連休中日の早朝とくれば結構な数のアングラー、それもわしみたいな「なんちゃってエギンガー」風情も含めて (^-^;) 続々とやってきてるに違いない (-_-;)
そがぁなネガティブな妄想を打ち払いながら風裏に向かう。
幸い、プランBにはあっさり入釣できたけぇ良かった v(^_^)

風向きがコロコロ変わるし、時折吹く強風にイラつきつつも、1時間後にようやく「くいん


本潮筋にエギを乗せて当分流した後に、結構速いテンポで巻きシャクったところで待望の1パイ。
同じパターンで2ハイ目を目指すも、なかなか上手く思うように潮に乗せ切れん未熟さに ぶつぶつ ( ̄ε ̄;) だって潮と風が逆なんじゃもん

「やれやれ。よーやくえぇカンジで流せたゎぃ☆」とニヤついてた時、エギが潮に乗っとるはずなのにラインテンションが突然「ふゎッ・・・」と緩む。
一瞬「また風かぃ(-_-;)」と考えたけど、この時は吹いとらん。ダメ元でアワせると「ぐぃん


この子はラインが目視える「デイ」じゃったけぇ獲れたんじゃと思う。
夜釣りじゃったらあれはわからん <( ̄^ ̄)> すげー自信がある(笑)

この2ハイで気を良くして同じポイントで粘ってみたけど、やはりそこは「メジャースポット」。小雨の中でも人口密度が増えて来る (-_-;)

地元のおっちゃんと軽く談笑した後、2、3投してランガンに移行。
途中、サーフ周りの「イカにも」なポイントを見つけたけど、不発に終わる ( ̄ω ̄;) むー

じゃが、どの波止にもしっかり墨跡が付いとるねぇ (^_^;)
ただ濡れたような新しいのは無かったけど (・∀・)

結局、昼前までウロウロしたんじゃが、朝マヅメのタイミングで2ハイ掛けた以外は、まったく音沙汰がなかったんよね (-_-;)
台風による「底荒れ」の一言で済ませれるんかどうかはわからんけど、予報とは違う強風に翻弄されたのは事実。加えてこれまた予想以上に潮が下がるんが速ぅて、頭に入れといたポイントに入るタイミングを逸したこともあったし。

でも、貴重な話を聞けたのが最大の収穫。
おっちゃん (^_^) 参考になったよ。次は頑張るわ o(^o^)o



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q LIVEサーチ 490グロー

ヒットエギはこのシリーズの「020 ブルートパーズ」。
短い付き合い (^。^;) じゃったけどしっかり結果を残してくれた。
期待の「パタパタQ」は沈黙しっぱなしじゃった (-_-;) 残念



  続きを読む
タグ :アオリイカ


Posted by thunderbaby at 10:08Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging

2018年10月6日(Sat)

残業エギング。


「勤続疲労(←死後?)」もなんのその (^。^;) 台風襲来前に二晩連続の残業 (・∀・)
今夜は最初っから昨夜結果を出した同じパターンで攻める。

2、3投したところで二人連れのにーちゃんず登場。
金曜日の晩じゃしね。台風前にオイシイ思いをしたいアングラーはわしだけじゃないっちゅぅことじゃね (^_^;)

あいさつ程度の二言三言を交わしてる時、常夜灯直下にターゲットの姿が w(◎o☆)w
「あれ、アオリっすよね」「そ、そぅじゃね(笑)」
彼らは「あー。居ることは居るんじゃ。明日の朝また来てみるか」なる言葉を残して退散。
・・・・・明日は昼前から台風じゃけぇね。気を付けんさいよ (・_・) ← 心の声

で。
彼らの後姿を確認してそそくさとエギを回収。
じゃがすでにその海面からは姿は見えず (^_^;) でもまだ「居る」というヘンな確信の下、潮上明暗部のキワあたりからテンションフォール。
トゥイッチを入れると「くぃん 」と小気味いいアタリ v( ̄∇ ̄)v

いやぁ (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
「足元まで気を抜くな」っちゅぅんはホンマじゃね。
今回はたまたまサイト気味で釣れたけど、エギの回収は頃合いを見計らってテキトーにしよるんが実際じゃけぇ、今日みたいな至近距離に居るターゲットをこれまでみすみす見逃しよったんかもしれんねぇ。
それを意識しよる時は良ぇけど、忘れとることが多いけぇね σ(^。^;)

その後、小ぶりな「ザ・新子」サイズを1パイ追加して、昨夜と同じ時刻くらいで納竿。


結局「二匹目のどじょう」的な同じパターンはハマらんかった。
2ハイ掛けたものの、アタリはほぼ皆無で、わしの周囲で言われよる「今年はアタリが少ない」をさらに実証した感が否めん結果になってしもぅた なんで?( ̄~ ̄;) ぅ~ん

次回は台風一過のデイで攻めたいのぅ (・∀・)


ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル

今夜のヒットエギ「ブルー夜光マーブルサクラダイ 2.5寸」。
やはり「夜光」タイプじゃったね v( ̄∇ ̄)v

  続きを読む
タグ :アオリイカ


Posted by thunderbaby at 10:06Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging

2018年10月5日(Fri)

残業エギング。


また雨、である (-_-;)
ぃゃ、まだ25号の影響はないんじゃけどね。

ここんところの週末はずっと雨。「大人しく」しとくにも限界っちゅぅモンがある (ー'`ーメ)
例に漏れず今週末もしっかり雨の予報が24号台風が過ぎたこの週の頭から出ずっぱり。
加えて最近の天気予報はなかなか外れにくい。困ったものである(苦笑)

「残業」は毎日やると、「働き方改革」を掲げる世相にモロに逆行しちまう、それこそ勤続疲労(←死語?)になっちゃうので(笑)潮具合や体調・・・その日の気分も鑑みてそこそこに控えちゃぁおるんじゃけど、肝心の週末が毎度毎度コレじゃあねぇ (-_-;) 存分に攻めの姿勢で完全前のめりな高揚感もしっかり萎えちまゎぁ。
まさしく平成最後の秋イカシーズン真っ只中を不完全燃焼感満載で過ごしている現状なワケでして ( p_q) シクシク

実際、残業じゃぁ攻めれんポイントに入る釣行計画は、週末当日の潮汐とともに脳内ではすでに着々とイメトレ進行中なのに、だ d(-。-;)
雨はともかく、爆風を伴う台風の襲来と来れば、計画そのものを断念せざるを得ない ( ̄~ ̄;) ウーン
ぃゃ、分かってるよ。そういう悪天候じゃあ「行っちゃぁいけんこと」じゃってことは、しっかり理解できてる。
海上保安庁さんやら警察さんとか、公的機関から怒られるような仕業はやっちゃぁいけんことなんよってことはね (・∀・) ← ガキか?(笑)

じゃがしかし。
こーゆー鬱々悶々とした満たされないモチベーションのやり場には正直困ってしまうんよね ┐(´~`)┌

・・・・・なので。
週末台風襲来の確率が日に日に精度を増すにつれて焦燥感も右肩上がりなストレスちっくな現状を打破すべく、「えぇいッ!残業いったれやぃッ!(ノ-_-)ノ・・・~~┻━┻」と雨雲の間隙を縫って海へ・・・

と、まぁ (^_^;) 威勢だけは良かったんじゃけど、第一ポイントに到着く前に本降りの様相で早くも挫けそうになる始末 σ(^。^;) 小心者じゃけぇ

じゃが「流石にこの天候じゃあどこも貸し切り状態ですわな ( ̄ー ̄)」などとカラ元気を振り絞り、ポイント独占を良ぇことに小一時間ほど車内で雨雲レーダーとにらめっこ。


雨雲が切れるのを確信して雨中のポイントへ入釣したのは良ぇけれど・・・・・

げ ( ̄□ ̄;)

思いっきりラインがアオられるし。

潮と風が真反対 (-_-;)
やはりアタリは少ない。っちゅぅか皆無 (-_-;)
なので、早々に見切りをつけて「本日のプランB」ポイントへ。

ここは最初の場所よりも潮流が速い。
潮に乗せる攻め方で始めるも、相変わらずの強風に煽られるばかりでエギの動きがまったくイメージできんし (-ω-;) う~ん

埒が明かないので、波止下の敷石のツラが届くか?届かないか?な常夜灯でも何とか視認できるくらいまで潮が引いた頃合いに、キワキワのシャローエリアをトレースする戦略に変更。
これがまた (^_^) 腰の重いわしとしては珍しくこの戦略変更が奏功したんよ (ノ^o^)ヘ


「ドンっ!」と手応え充分の本日1パイ目。


引き続きねちねちと攻めて、敷石が海面から出た頃に2ハイ目。

その後、コウイカらしき軟体動物を海面でバラした(笑)頃に、再び雨が強く降り始めたので納竿とした。


途中、あまりの反応の少なさに、足元の敷石周りをちょこちょこヤってる時にダートマスターのパタパタフットをフグに齧られてしまうっちゅぅ失態はあったものの、結局アタリらしき反応はこの2回のみ (^。^;) コウイカ(らしき)は全く引かんかった
今年はちょっと「よく分からん」状況なシーズンである。
・・・・釣れたけぇ良ぇんじゃけど (・∀・)



ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル

今回のファーストヒットエギは夜光ブラックの2.5寸。
濁りがある時はしっかり蓄光させるのがわしの好み v( ̄∇ ̄)v

  続きを読む
タグ :アオリイカ


Posted by thunderbaby at 18:18Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging