ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
thunderbaby
thunderbaby
広島弁丸出し d(・∀・) の ぶきっちょホリデーアングラー v( ̄∇ ̄)v
釣歴だけは無駄に長いけど (^。^;)

近年は軟体系ばかり追い駆けとるクセに相変わらず当の本人のカラダはカタいまんまじゃし、考え方にも柔軟性が全然足りとらん
σ(-。-;) わしですが何か?

いろいろとボヤきます
( ̄∇  ̄;) あはは
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2013年6月25日(Tue)

6600C5 MAG-X ギア比変更。


5.3から6.3へ。



iPhoneで撮影&投稿。

  


Posted by thunderbaby at 22:20PettyAnglerReelCustomize&Modify

2013年6月25日(Tue)

梅雨時。




台風絡みの大雨が一段落した6月23日に釣行。

増水時に泥流となる水系は避け、最初から今シーズンの実績のあるポイントへ直行。



ただ(汗)目覚ましを無意識で止めてたらしく(苦笑)

予定よりも出発時刻が大幅に遅れたのも、今回のポイント選定の「ポイント」なったのは秘密(笑)



午前6時半。現地着。

思ってたほど水量はなく、濁りも笹濁り程度。

とは言え、雨が上がって中一日。それなりに増水してる。



前回と同じ場所から入渓するが、あちらこちらで葦がなぎ倒されとる。

二週間前のポイントにはすでにその面影もない。



水没(笑)が怖くて、iPhoneは携行していないので(ホントは持ってった方が何かとイイんじゃろぅけど)水面間近の画はない。

・・・釣果としては、キープサイズは先日アップした一尾のみ。

リリースサイズも外道もそれなりに遊んでくれたので、釣行としては楽しかった。



鮎も釣れたし(笑)

口先にしっかりフッキングしてたので、食いにいったのかのぅ(^-^;)

いわゆるベイトサイズ(苦笑)じゃったけぇ、もちろんリリースしたけど。



それよりも(-_-;)

ウェーダー浸水がやれんかったわ↓

安物じゃけぇか知らんが、藪漕ぎする度に穴が開いていきよる気がする(-_-;)



2シーズン持たんかぁ・・・。





iPhoneで撮影。

  


Posted by thunderbaby at 16:44PettyAnglerFreshWater

2013年6月23日(Sun)

釣果。



美味しくいただきます(*^-^*)


  
タグ :ニジマス


Posted by thunderbaby at 17:41PettyAnglerFreshWater

2013年6月13日(Thu)

Abuる。



イメージ 1

※ピンボケご容赦(汗)




スプールシャフトを超硬に変更するって

どうなんじゃろぅか ( ̄~ ̄;)ぅ~ん。。。



超大遠投両軸投師諸兄にゃ「ンなモン当たり前ぇよぉ(-_-メ)」とか言われそうじゃが(苦笑)





重心がそれなりの重量を持つと、回転速度は落ちにくくなるわな。

けど、比重の軽いPEじゃと「巻きが膨らむ」んじゃないか??



ほいじゃが d(-_-:)

回転数は低いより高い方が良ぇし

飛距離も短いよりは長い方が良ぇに決まっとる。

もちろん。

回転時間も長い方が良ぇ。





ピーキー上等 ( ̄ー ̄)



夢は膨らむ (*^m^*) ムフッ





  


Posted by thunderbaby at 17:39PettyAnglerReel

2013年6月12日(Wed)

筆お...ぁ。。ぃ、ぃゃ(汗)




こういう場合は「竿おろし」とでも?(笑)

どっちにしても表現が...以下自粛(^×^)





6月2日(日)のこと。

中途半端な体勢(笑)で中途半端な時間に目が覚めたので

折からの雨天の下、午後には止む予報を信じてそそくさと出撃。



実は前日(1日)夜から釣行気分は満々で(笑)

道具一式積み込んではいたものの

この天候と早起きに一抹の不安があったので

・・・って、最近はこんなんばっかり(苦笑)



とにかく d(-_-;) 朝起きれんことが多くて ( ̄∇ ̄;)

GWに間に合わんかった PHANTOM AT 66XUL の入魂も兼ねて。



じゃがしかし...



6時前に現地に到着いて唖然。



「そがぁに降ったか?(汗)」



濁流とまではいかんけど

笹濁りよりはかな~り濁った状態。

Google Map(笑)でアタリを付けてたエリアも期待外れ。



なので早々に見切りをつけて

釣果を求めて実績のあるポイントでキャストした途端





「ペキッ!」



ロッドが折れたんかと思うた(苦笑)



「キャストした途端」ではなく「ベールが返る瞬間」の間違いじゃった。

スプールを返すスプリングがどうやら折れたみたい。



時刻は7時半くらい?

この状態じゃあ、粘ろうにも粘れんし (T_T)



予備のリールは持ってきたけれど

モチベーションはダダ下がり。



とりあえず、この濁りじゃどうもならんけぇ

違う水系に移動することにした。



66には似合わんちっこいスピニングしかなかったけぇね。

メンテもしてない同然のリール。

ロッドを替えるんも考えたけど、それじゃあ意味ないし。。



1時間半ほど移動時間に費やして

その間、うだうだ考えて(苦笑)

「いつものポイント」には、この時間はもう先行者。



とりあえず渓相を見ながらポイントを探す。

・・・っつーか、やはりモチベーションってのは大事よね(^-^;)



適当な場所にテキトーに駐車して・・・田舎なので駐禁マークは見当たらない(笑)

メジャーかマイナーなのか、よぅわからんポイントでキャストを開始。



・・・・モチベーションは大事よね(苦笑)



キャストに身が全然入らんし(-。-;)





結局、ルアーのほうが大きいんじゃないんか?的な雨子ちゃんを一尾。

とりあえず、入魂ってことで。

  


Posted by thunderbaby at 19:44PettyAnglerRod

2013年6月6日(Thu)

Abu Garcia Ambassadeur 6500CS Rocket Chrome



My Second ABU,Rocket Chrome.
・・・順番が逆になったけれど(^-^;)
ちなみに「Ⅱ」ではない。



「ロケットクロム」という言葉の響きっちゅ~ん?
そこが良ぇんよねぇ ( ̄ー ̄)



物欲、所有欲とともに(笑)

  


Posted by thunderbaby at 20:14PettyAnglerReelGreed

2013年6月4日(Tue)

My 3rd ABU.

Abu Garcia Ambassadeur 1500C

WebではIARの記述は無かったんじゃが、同梱カタログにはしっかり「インスタントアンチリバース」と明記。フットNo.070007で検索すると、彼女は97年生まれのカラープレートモデルか?


キャストコントロールノブの交換、レベルワインドとそのチューブ、ベアリングの追加が施されとる模様。
取り外されたオリジナル部品ももちろん現存。
前オーナーさんに感謝♪
スプールと機関部分はオリジナルのままなんかの?


個人的には良ぇ買い物したと思うとるよ♪
大切にするよ べいべー (^_-)-☆

  
タグ :1500C


Posted by thunderbaby at 14:55PettyAnglerReel