ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
thunderbaby
thunderbaby
広島弁丸出し d(・∀・) の ぶきっちょホリデーアングラー v( ̄∇ ̄)v
釣歴だけは無駄に長いけど (^。^;)

近年は軟体系ばかり追い駆けとるクセに相変わらず当の本人のカラダはカタいまんまじゃし、考え方にも柔軟性が全然足りとらん
σ(-。-;) わしですが何か?

いろいろとボヤきます
( ̄∇  ̄;) あはは
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2025年1月27日(Mon)

日本海ちゃれんじ。


ローカルメディアにも釣果がぼちぼち掲載()るようになって、今季もそろそろ始まったんじゃないんか? d(・ω・)と思える冬の風物詩。
を持しての今シーズン初釣行 ( ̄¬ ̄)
予定が思いの外早く(巻いて)終わったけぇ、夕マヅメには現着できた v( ̄∇ ̄)v

が、しかし。
いくら準備をしとってもどこかヌけとるんが わし σ(-。-;) なんよねぇ・・・。

最初(ハナ)っからウキ釣りなんざ眼中にな(考えとらん)かったけぇ、その仕掛類(タックル)は置いて釣行()たんじゃけど、もぐもぐサーチや邪道エギは戦力としてしっかり数えとったんで、ドギーマンを忘れて釣行()た事実が発覚した瞬間はマジで落胆し(アセっ)たわ
_| ̄|○ ああ情けない
着するまで忘れ物に気付かんかった情けなさから立ち直る頃、結構横風がキツく吹いとることに気付く
(・。・ )☆ヾ(-_-;) 遅いっちゅーねん
が強いけぇ着込んどる首の隙間から冷気が侵入(はい)ると寒いこたぁ寒いんじゃが、瀬戸内の耐えれん底冷え感には程遠い。

( ̄-  ̄ ) んー
実感としてたまたま当日がそうじゃったんかもしれんけどね
( ̄∇  ̄;)

ゃがほんまに、山陰で冬の夜釣りを経験()るまで、真逆なイメージを持っとったけぇ、この暖かさは衝撃じゃったね (^_^;)
そもそも瀬戸内海に比べて日本海の方が海水温も高いけぇ沿岸部の気温差になるんじゃマイカ
d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) おいッ


(くだん)の煽り系情報筋にも掲載されたっちゅぅことは、よほど釣りモノが無かったんか、それともホンマに始まったんか、の二択でしか考えられんけぇ d( ̄∇  ̄;)☆ヾ(-_-;) おいッ

できれば後者であって欲しいけどの(笑)
眼中になかった浮き釣りしか掲載()っとらんけぇエギングでのトライに俄然モチベーションは高揚(アガ)りますぜ
"o(-_-;) ぐぬぬぅ
ツイカエギングってことで一応、1.5寸からの用意はしとったんじゃが、折りからの強風下じゃあ 2.5寸でもキツい様相(カンジ) (-。-;) なのでメジャクラの1Gはこの時点で今日の作戦(プラン)からは脱落 ( ̄ェ  ̄;) むー
エギ王 LIVE ルナホワイト 3寸 から実釣開始した \o( ̄∇  ̄ )
だ光量が残っとるんで、ルナホワイト には照射せずにキャスト。
カウント5刻みでタナを探っていく。
足元まで曳いてくると、蓄光しとらんでも充分な発光状態で、透明度と相まってかなりの深さまで視認()ぇる。
もちろん、折からの強風で海面は結構ザワついとるけぇ ルナホワイト の輪郭はかなりボヤけた状態じゃけど、有り得ん方向へ引っ張られる挙動(うごき)はかなり鮮明に(しっかり)視認()えた。
覚的には間違いなくよっしゃ!掛けたでッ v( ̄∇ ̄)v っちゅータイミングじゃったんじゃけどまったく手ごたえも皆無()く空振り がー ( ̄□ ̄;) ーん

・・・この後、もう一度同じような状況もあったんじゃが、これまた掛けれず
_| ̄|○ サカナじゃったんかのぅ

結局ゴールデンタイムじゃ d( ̄▽ ̄)と気合いも注入()れとった夕マヅメでは姿を見ることはできんかった
( ̄ェ  ̄;) むー
末とは言いながら、ライバルアングラーはウキ釣り師がちらほら散見()ぇるだけで、かなりなスペースが使える状態。
ランガン表現する(いう)には恥ずかしいくらい小規模な移動をちょこちょこしながら遠近攻めてみるもなにもおこらない (-_-;)
泊しとりんさる漁船が出航準備のためにライトを一気に点灯し(つけ)ちゃった頃合いを見計らって、強烈なライトが煌々と海面を照らすことで形成され(つくられ)る明暗に向けて エギ王 LIVE 軍艦グリーン 3寸 を叩き込む。

カウント25でテンションを掛けて、軽めのスラックジャーク気味なシャクりを2発。
テンションを失って強風に膨らむ道糸(PE)が逆方向に明らかにエギの自重とは違う速度(はやさ)でするすると引き込まれる刹那
ガツっ


気持ち良ぇアワせが決まる (^-^)v マジ気持ち良ぇし

今シーズンの初物は納得できる嬉しい掛け具合で仕留めれたんで、ボウズを逃れた安堵感もいつもよりより一層強い (^_^)v

同じラインをトレースするべく、カウント25からシャクってみると、これまた同じようなアタりが出る。

こりゃ活性がかなり高いんじゃマイカ d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) おいッみたいに2ハイめは撮影もせず3バイめを狙うもそれっきり (・Д・)
船の出航を見送りつつ、同時に素晴らしい光源を失ったけぇ、同じような明暗絡みのシチュエーションを探しつつ波止を歩く。
釣り座(エントリーポイント)を探しとる途中で風が止んで、波も治まっとる。気付けばあちこちに電気ウキが浮かんどる。ただ、ウキの間に割り込んでエギをキャストする勇気は持ちあわせとらんので、釣り座がなかなか決まらない
σ(^。^;) 小心者じゃけぇね
世辞にも潮通しが良ぇとは言えん港湾奥に停泊しとりんさる漁船の係留ロープ際から投げることができた。
さっきまでのシチュエーションには及ばんけど、明暗の雰囲気的には類似し()とるっちゃぁ類似し()とる。


居ました v( ̄∇ ̄)v

そして連発。
今夜のパターンはこれしかない d(-。-;) くらいの勢いである。

が、しかし。
ここでもう1パイ追加できたところでこの日の釣果は止まる (+_+;)
小雨も降り始めたんで釣了(ストップフィッシング)とした。


( ̄-  ̄ ) んー
入っとる群れがまだ小さいんじゃマイカ d( ̄〜  ̄;)☆ヾ(-_-;) おいッ と思うわ。この後もいろいろ歩いてみたけど、電気ウキの数もまだまだ盛時に比べりゃ少ないし、全体的にようやくシーズンが始まったみたいな雰囲気を感じた釣行じゃったわ。


釣果:5ハイ。
とりあえず今シーズン初釣行で結果が出せたんは嬉しいね ( ̄∇ ̄)


  続きを読む
タグ :ヤリイカ


Posted by thunderbaby at 18:18Comments(0)PettyAnglerLureShoreEging

2025年1月25日(Sat)

残業ライトエギング。


目安にしとる広島湾の海水温の様子。
勝手に決めとる12℃を下回っとるんで、シーズンの終焉(おしまい)がそろそろ到来()るとは思うとるんじゃけど、気持ち的に納得できとらん部分もありありで、潮汐(しお)のタイミングはあんまり良ぇと思わんかったんじゃが、いつもの漁港へ釣行()ってきました (`-´)ゞ

狙っとったポイントには先行者が入釣(はい)っとっちゃったけぇ、とりあえず距離を隔て(とっ)て反対方向から投げてみる(第一投)
潮位が下がっとるけぇ攻めにくいっちゃぁ攻めにくいんじゃけど、常夜灯の明暗領域(エリア)はしっかり射程内にある。若干当て潮 & 向かい風なんが気になるけど・・・と思うとる内に先行者さんが離脱 (・。・) お?早いじゃん

そそくさとエントリーする わし σ(^。^;) さすがにダッシュはせんかったけどね

じゃがしかし d(-_-;)

( ̄ω  ̄;) う~ん
実釣開始(釣り始めた)対面(といめん)からはそこまで距離がないけぇなんじゃが、相変わらずここも風が強い
(-_-;) 追い風にはなるんじゃけど
海面がザワついて翻弄されるラインを追えんし (-。-;)
ほいで勇んで入釣し(はいっ)た本命ポイントじゃけど、一向にアタらんし ( ̄ェ  ̄;) むー
結局この後もなにもおこらない状況に変化は見られず、1時間半くらいで実釣終了(ストップフィッシング)
釣果は皆無(ボウズで)し(苦笑)

干潮時刻まではまだ時間があったけぇ、別の釣り場へ移動する選択肢もあっ(こともでき)たんじゃけど、周辺の寒さと強風を避けれる都合の良ぇポイントが思い浮かばんかったんでそのまま納竿とした。

この結果で良くも悪くも気持ちの上ではとりあえず一区切り決着()いたけぇ、心置きなく日本海(ヤリイカ)にチャレンジできるわ d( ̄^ ̄)> がんばる

・・・・っちゅぅて、まだ今季1パイしか釣っとらん場所もまだ叩きたいんじゃけどね (^_^;) こっからはちぃと遠いぃんよ
  
タグ :ボウズ


Posted by thunderbaby at 12:05Comments(0)PettyAnglerLureShoreEgingLight

2025年1月20日(Mon)

年は取りとぅないけどこればっかりは仕方ないよのぅ Oo。( ̄。 ̄ )y- ふ~


週末唯一の釣行タイミングじゃけ d( ̄^ ̄)と決めとった金曜日の晩に、不覚にも350ml缶を開けてしもぅて、みすみす釣果を逃した 耄碌ジジイ わし σ(^。^;) ですおはこんばんちわ

ま d(-。-;)
釣行()けんかったんじゃけぇ何とでも言えるわぃのぅ d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) おいッ

所(でもないけど)の瀬戸内界隈のチイチイイカもシーズン最終盤を迎えとるみたいなんで、この金曜日にちゃんとそれを見届けようとしとったはずのに、その晩冷蔵庫の扉を開いて握った缶の冷たさに心地良さを感じながら例の軽快な音を鳴らして一気に喉に流し込むまで、まったくもって何の躊躇もなく流れるような一連の動作で ( ̄∇  ̄;) あはは
はご想像通りってことで _| ̄|○ やっちまったなぁ

ほいじゃが、今シーズンはお手軽な情報で重宝しとるローカル紙の釣り情報に、チイチイイカが掲載()ることがなかったんよねぇ ( ̄ェ  ̄;) むぅ
りゃ、逐一精査しよ(いっつも暗記するまで読み込んど)るワケじゃぁないんで、わし σ(^。^;) の記憶違いなんかもしれんけど、コウイカがかなり長ぉ掲載()っとりんさった分、チイチイイカが追いやられたっちゅぅカンジ?
いやいや、マジで掲載()せるほどの釣果がなかったんじゃろぅのぅ ( ̄-  ̄ ) んー
の上じゃぁ今日が大寒 [[[(+_+)]]]
いつもこっから(しば)れる極寒な日々が続くんじゃけど、今年はどうやら昼間は2月中旬から3月上旬並みの気温の推移が続く予報(みたい)で (^。^;) ぬくぅなるんは良ぇんじゃが
粉の飛散状況(飛び具合)も気になってくるよのぅ Oo。( ̄。 ̄ )y- ふ~


  続きを読む


Posted by thunderbaby at 18:18Comments(0)PettyAngler

2025年1月6日(Mon)

初釣りライトエギング。

2025年一発目は昨年ことごとくボウズを喰らいまくっとる わし σ(^。^;) のイチ推しポイントで是非とも幕開けをなる強い決意もって迎えました "o(-_-;) ぐぬぬぅ

いやマジで d(-。-;)
年末にその近辺で釣果があったとの情報(出典忘却 d( ̄∇  ̄ )☆ヾ(-_-;) おいッ)を得て今年最初はそこで実釣()るしかないじゃろぅ "o(-_-;)ってことで干底時刻に出発して可能性の高い上げ潮(たぶん)を狙って釣行()って来ました ( ̄^ ̄)ゞ


幸先良く第一投目から素敵なアタり v( ̄∇ ̄)v こりゃえぇで

・・・・じゃがしかし (-。-;)

ここから恒例の 退屈な 苦難の時間が続くんですよ ( ̄∇  ̄;) あはは
防波堤を小一時間うろうろするもいつもの なにもおこらない 平穏な時間を過ごす
( ̄ε  ̄#) ぶーぶー

明暗部を一通り探り終え(たことにして)、常夜灯直下あたりに落とし込んでみると目の覚めるような引ったくるアタり おおぉっ w(◎o☆)w ・・・って寝とったワケじゃないけどね (^_^;) イカじゃないことは明白


いや、その、どぅ言うん? (^_^;)
すげぇ良ぇアタりなんじゃけど、同時にこれじゃない感っちゅぅか、興奮と失望っちゅぅん?
( ̄-  ̄;) カサゴちゃんに罪はないけど

このまま粘ったところで釣果が伸びる可能性が見えて来んけぇ、まさに後ろ髪を引かれる思いで場所替えを決意 ( ̄ェ  ̄;) ボウズじゃないけどこれじゃぁ帰れんけぇね

けど d(-。-;)
選択したプランBはそんなに小さくない波止なのに結構なアングラー諸氏が ┐(´~`)┌ 深夜じゃっちゅぅのに

もうね (^_^;)
一度も釣果を上げとらんポイントじゃし、人大杉な状況(シチュエーション)ヤル気(モチベーション)高揚()がらんけぇ、実質1時間も振ら()ずに最後の望みを掛けていつものポイントへ ε=ε=(ノT _T)ノ 気分的には敗走よね


そんな追い込まれた心理状態でもしっかり結果を出してくれました v( ̄∇ ̄)v 嬉しい

でも上手くイカん時は得てしてそういうモンでしてね (;-_-)=3 ふぅ
この釣果も実は第一投目で、その後はこれまた長い沈黙で Oo。( ̄。 ̄ )y- ~ ふー
おまけにしっかり風も吹いて体感気温も下がりまくりで(苦笑)
何とかもう1パイ追加したところで釣了(ストップフィッシング)としました。

今年の初釣りもボウズではなかった (^_^;)っちゅぅことで、とりあえず良かったです、はい。  


Posted by thunderbaby at 01:06Comments(0)PettyAnglerLureShoreEgingLight

2025年1月5日(Sun)

2025初火遊び - 良い子はマネしないでね d( ̄∇  ̄;)☆ヾ(-_-;) おいッ


門松新年あけましておめでとうございます門松
本年も拙いブログをよろしくお願いいたします m(_"_)m

本当は年末年始休暇(正月休み)最初(どあたま)からヤりたかったんじゃけど、大掃除とか風が強いとか買い出しとか風が強いとか餅つきとか風が強いとか初詣とか風が強いとか
d( ̄∇  ̄;)☆ヾ(-_-;) おいッ
流石に元日から火遊び炎っちゅぅワケにはイカんので2日にようやく嬉々として着火させていただきました
d(^_^=)


美味いっす v( ̄∇ ̄)v

  


Posted by thunderbaby at 11:45Comments(0)ClumsyCooking