2022年1月16日(Sun)
週末ライトエギング。
雪が降ったり道が凍結ったり、季節はしっかり寒の真っ只中。
釣行きたい時には釣行けず、釣行ける時には悪天候とかで、なかなかタイミングが合致わんかったんじゃけど、この週末の夜、ようやく今年2回目の釣行となりました。
釣り場はやはり行きつけのポイント。
予報通りの微風で、潮も良ぇ加減に動いとるけぇ気持ち的にも
いつも通りボトムに落とす。
勝負が早けりゃ数投で反応があるんじゃけど、この夜は正直、なんか分からんけど釣れる気配のカケラさえ、まったく感じ取れんかったんよねぇ ( ̄~ ̄;) ベイトの活性も良くはなかったし
で、小一時間で移動を決断 C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→
移動中、遥か南太平洋の火山噴火のニュースを聞く。津波の可能性にも言及しとったけど、気にも留めることなく次のポイントに到着。
常夜灯にはしっかりベイトが付いとるけぇ期待できそう v( ̄∇ ̄)v
行きつけのポイントよりも水深があるんで、ファーストチョイスは

釣れました (^_^)v
でも、ボトムベタベタじゃぁなく、かなり上げて来たあたりでひったくられたけぇ、中層付近にタナがあるカンジ。

常夜灯の明暗のキワを攻めるんはどのポイントでも同じ。バタバタと続けて釣れる時もあるんは回遊しとるけぇじゃの。
下げ潮が落ち着いて、足元から底が見えるくらい潮位が低ぅなると、それまで退屈せん程度に続いとったアタりがぴたッと止まる。
アタりが止まると指先やらつま先を強い冷えが間髪を入れず襲ってくる {{{{[+_+]}}}} さぶぃぃ
それでも数投は粘ってみたけど、何の進展も皆無ぃんで納竿。

で。
帰宅ってニュース見てびっくり (◎_◎;) 津波警報発令てるトコあるやん
釣行きたい時には釣行けず、釣行ける時には悪天候とかで、なかなかタイミングが合致わんかったんじゃけど、この週末の夜、ようやく今年2回目の釣行となりました。
釣り場はやはり行きつけのポイント。
予報通りの微風で、潮も良ぇ加減に動いとるけぇ気持ち的にも
釣れる気しかせん <( ̄^ ̄)>かったんじゃけど、一個人の気分で左右できるほど海は甘かないワケで d(-。-;)
いつも通りボトムに落とす。
勝負が早けりゃ数投で反応があるんじゃけど、この夜は正直、なんか分からんけど釣れる気配のカケラさえ、まったく感じ取れんかったんよねぇ ( ̄~ ̄;) ベイトの活性も良くはなかったし
で、小一時間で移動を決断 C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→
移動中、遥か南太平洋の火山噴火のニュースを聞く。津波の可能性にも言及しとったけど、気にも留めることなく次のポイントに到着。
常夜灯にはしっかりベイトが付いとるけぇ期待できそう v( ̄∇ ̄)v
行きつけのポイントよりも水深があるんで、ファーストチョイスは
ディープタイプ。

釣れました (^_^)v
でも、ボトムベタベタじゃぁなく、かなり上げて来たあたりでひったくられたけぇ、中層付近にタナがあるカンジ。
ベーシックタイプに付け替えてカウントダウンでタナを取る。

常夜灯の明暗のキワを攻めるんはどのポイントでも同じ。バタバタと続けて釣れる時もあるんは回遊しとるけぇじゃの。
下げ潮が落ち着いて、足元から底が見えるくらい潮位が低ぅなると、それまで退屈せん程度に続いとったアタりがぴたッと止まる。
アタりが止まると指先やらつま先を強い冷えが間髪を入れず襲ってくる {{{{[+_+]}}}} さぶぃぃ
それでも数投は粘ってみたけど、何の進展も皆無ぃんで納竿。

行きつけのハイシーズンは終わった感があるのぅ ( ̄。 ̄;) 残業は難しゅぅなるゎ
で。
帰宅ってニュース見てびっくり (◎_◎;) 津波警報発令てるトコあるやん
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。