ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 エギングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
thunderbaby
thunderbaby
広島弁丸出し d(・∀・) の ぶきっちょホリデーアングラー v( ̄∇ ̄)v
釣歴だけは無駄に長いけど (^。^;)

近年は軟体系ばかり追い駆けとるクセに相変わらず当の本人のカラダはカタいまんまじゃし、考え方にも柔軟性が全然足りとらん
σ(-。-;) わしですが何か?

いろいろとボヤきます
( ̄∇  ̄;) あはは
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2019年11月25日(Mon)

夜通しエギング。

都合の良ぇ記憶しか残らんので σ(^。^;)

先週末に今秋調子の良かったポイントで再実釣の計画を立案てる。
そりゃ拾い釣りやらランガンよりはいわゆる回遊待ちっちゅぅ得意(特異?)なスタイルで釣果を上げるんが一番良ぇんじゃけど、そこは実釣してみんと分からんトコなんで、状況によったらランガンも辞さず d(-_-;) みたいな腹積もりで、満を持して金曜の日暮れ時から出発 C= C= C= C=┌(  ̄∀ ̄)┘→→→

現着は満潮後2時間弱。止まっとった潮が「動き始めた?」くらいのタイミング。
もちろん狙いの潮である d( ̄^ ̄)>
ここから下げ七分あたりまでが勝負じゃ o(^o^)o
前回オイシイ思いをしたこのタイミングは外せませんな(笑)

潮もポイントも自分の思い描いた希望通りのプランAを実現。
これで釣れんかったら・・・じゃことのネガティブな思考回路は一切持っとらんかったんじゃが (^_^;)
結果から言ゃあ、まさにこれぞ爆風で夢も希望も吹っ飛ばされたわぃゃ (+_+;)

北西風がキツくてキツくてどーしよーもなくて、3.5寸メインのロケッティア・チューンで攻めても飛距離がまったく伸びず、ラインどころかロッドまでも煽られて前回と同じような攻め方がまったくもって出来んかった _| ̄|○

海面も波立ちまくってベイトが居るんかどうかの痕跡も見極められんし、一番厄介じゃったんは、時折吹く突風がアタりと勘違いさせること d(-_-;)
メゲずに空アワせをカマし続けるも少ぉしずつストレスが溜まっていきょぉるんも体感しつつ (-。-;)

こーゆー時に諦めが悪い性分が邪魔をする。
ランガンの選択肢がありながら、またまた2時間もそのポイントに固執してしもた。

とどのつまりノーバイトで終焉ゎる。釣果が皆無じゃと疲労感も半端ないよね Oo。( ̄。 ̄ )y- ふ~
でもこのままじゃぁ帰れんで (-_-;)的な意思も強く、いつも残業しとるポイントのひとつまで戻ることにした。

残り少ないHPを振り絞って(苦笑)現着できたのはいわゆる干底なタイミング。
いつもの護岸からは海が遠いので (^。^;) あんまり得意ではないシャローエリアでキャストを始める。

ポイントが変わるとこうも変わるんかぃッちゅうくらい風がない (^_^;)
けど、ここのシャローは根掛かりが怖いんで d(-_-;) ひとシャクりに気を遣う。疲れとるトコにこーゆーんは結構キツい作業なんよね。

・・・・・と。

夜通しエギング。

着底?と迷うほどの軽めのアタりにアワせてみると一瞬小気味良ぇ反応。
本命ではないけれど、兎にも角にも16 STRADIC CI4+ 2500S W with C3000M Spoolに墨付けできてよかった v( ̄∇ ̄)v

長い長い沈黙の後だけに、コウちゃんでもぶち嬉しい
ようやくの安心感を得て、この後2時間程度仮眠。朝マヅメに備えることにした [(--)]ZZzzz...

目覚ましタイマーよりも早く起きる (°_°) ぱちっ!!
護岸の際まで潮が満ちては来とるものの、まだちょっと遠いのぅ (-。-;) HPも全快しとらんし
とりあえず、まだシャローを攻めるつもりで手始めに 3寸エギで軽めのキャストを繰り返してみた。

空が白み始めて待望の朝マヅメ。海面にベイトの回遊も見えるけぇ、わし σ(^。^;)の活性も上がる(笑)
案外上げ潮が効いとるカンジじゃったんで、サイズはそのままにエギをチェンジ。

遠投させてシャクって来たヤマシタ エギ王 LIVEサーチ 011 閃光アジが居るじゃろうあたりの海面でベイトがパシャパシャし始めた時に、まさに目が覚めるほどのスマッシュヒット w(◎o☆)w しっかり手元まで響くアタり

夜通しエギング。

いや、ホンマ。
この一パイにどれだけ安堵させられたことか (^。^;) マジ、嬉しかった

その後も満潮時刻あたりまで粘ってみたものの、それっきり。

( ̄-  ̄ ) んー
最初のポイントもここにも、言えることなんじゃけど。
他のアングラー、エギンガー諸氏が入れ代わり立ち代わりで攻めよっちゃったけど、わし σ(^。^;)が視認できた釣果は皆無かったねぇ・・。

本命のアオリイカについては気温海水温ともに最終盤が近いのは間違いないけど、今週末、11月末あたりまでが文字通り今秋最後の釣行になりそうな気配じゃね。







ヨーヅリ(YO-ZURI) パタパタQ ラトル スーパーブルー夜光ゼブラリアルアジ

一パイめのコウイカを連れて来てくれたエギ。
ここのところアジカラーに釣果が集中しとるねぇ・・・。





ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE サーチ 011 閃光アジ

沈降速度が3寸にしては速いので、文字通りサーチに適したパイロット的なエギ。
これもやはりアジカラー (^_^;)





このブログの人気記事
場所取り争奪戦はハンパない (-_-;)
場所取り争奪戦はハンパない (-_-;)

同じカテゴリー(PettyAngler)の記事
日本海ちゃれんじ。
日本海ちゃれんじ。(2025-03-22 23:24)

日本海ちゃれんじ。
日本海ちゃれんじ。(2025-03-16 17:18)

日本海ちゃれんじ。
日本海ちゃれんじ。(2025-03-10 20:30)

雨中のちゃれんじ。
雨中のちゃれんじ。(2025-03-10 20:29)

日本海ちゃれんじ。
日本海ちゃれんじ。(2025-02-22 22:22)

日本海ちゃれんじ。
日本海ちゃれんじ。(2025-02-17 18:19)


※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜通しエギング。