2024年9月20日(Fri)
残業エギング。

週末にかけて結構な雨模様の予報も発出とるんで、降らん間に釣行っとこうと思いましてね (-。-;) えぇえぇ
ほいじゃがそろそろ彼岸じゃっちゅーのに深夜の海辺でも涼しさを感じんのんは何でじゃろ。
新聞にも掲載っとったんじゃが、今年は彼岸花がまだ咲いとらんらしい
d(-_-;) たしかに
中秋の名月2日後の月齢16の月夜は、時折薄雲が掛かるけど光量もそこそこあるけぇ、シルエット効果の高い赤テープが
妥当な選択肢じゃぃ d(-_-;)と確信とったけど、予想よりもかなり透明度が低いけぇケイムラ系鉄板の ムラムラチェリー の2.5寸をメインに投げる。
別に
2.5寸縛りじゃことの意識は皆無いんじゃけど、2寸以下のライトなエギも、それを操れるライトなタックルも積載んで来とらんかったし (^。^;) 逆に3寸じゃぁねぇって思うたし

足元まで追って来た個体を掛ける d( ̄∇  ̄ )
他の個体のチェイスもあるのはあったけど、2.5寸でもまだまだデカいし (-。-;) ぼそ
最初から1.8とか2寸を使うとったらどうじゃったんかのう ( ̄-  ̄;) んー
この後もポイントを変更ぇながらぷちランガン (^_^;)
初おろしの ボルカノロック を1パイも掛けんままロスト _| ̄|○ してしもたところで失意の納竿。

好調っぽい東部には釣行っとらんけぇ分からんけど、わし σ(^。^;) のホーム近辺でサイズを狙うんならもう一潮、二潮かかりそうな雰囲気じゃのう ( ̄〜  ̄;) うーん


※風景画像を記載せとる場合、入釣・実釣ポイントとは無関係の場合があるます d(-。-;)
※場所の特定ができる書き込みは控えてつかあさい (-人-) おねがいします
タグ :アオリイカ