2019年9月30日(Mon)
結局、ジギング。

前日ショートジグで爆釣との連絡を受けたのは現着後(苦笑)
( ̄-  ̄ ) んー
・・・・・・・・・・・(-_-;) ぃゃぃゃ
とは確かに聞いとったけどよぉ (-_-;) 荷物が多いぃんじゃッ泳がせやらウマヅラやらジギングやらフルセット用意しとけよ d(-_-)
その中でも今まで優先順位が一番低いのが
ジギングぢゃん (-_-;) トッププライオリティは
泳がせぢゃったやん。
じゃけぇ
でんご仕掛けと
電動リールセットは必須じゃ思うじゃん ( ̄、  ̄ ) ぶつぶつぶつ...
・・・・なので、満を持して準備した
電動タックルは使わず仕舞い (-_-;) バッテリーが重いんよ、バッテリーが
でも、結論から言ゃぁ
俺氏、ジグの選択を誤るですな (-。-;)

前半は良かった。
開始直後に HI-DRA Schlaueder 200g BluePink でガツんッ! v( ̄∇ ̄)v
ボトム付近で掛けて、めちゃめちゃ引くんで
こりゃぁデカいで v( ̄ー ̄)と思ぅた直後にテンションが抜ける ( ̄。 ̄ ) ぁ・・・
二流し目に再び
ガツんッ!
着底直後で一発目とほぼ同じタイミング。
今度は慎重に、と思うのも束の間、再び「ヽ(´ー`)ノ ふ・・・」と抜ける。
ガー ( ̄□ ̄;) ーン
なにがいけんのぢゃぁぁ <(T◇T)> わぁああああ!
・・・・・・・・・まぁ、冷静に考えればたぶん (^。^;) サイズがサイズだけに スレ掛かりで引きが強かった分、身切れしたんじゃと思うゎ ( ̄-  ̄ ) そういうことにしとこう

その後、ポイントを巡り、船中ヒットがポツポツ出るものの、わしには一切アタりなし。
加えて本日のアタりカラー
ブルピンの160gと200gを立て続けにロストしてしもぅた後はモチベーションもだだ下がり _| ̄|○ 底を取れんかった・・・
午後からもなけなしのジグのロストが相次ぎ、挙句の果てには
こりゃ修復不能じゃろが的な思い切った、ある意味見事なバックラッシュを召喚(苦笑)
これぞ
弱り目に祟り目。
もぉ
だだ下がりレベルではないモチベーション (;^_^A
モチベーションって言ぅんもおこがましいくらい
揺れる船上で20分以上費やしてバックラを解いて(汗)何とか最終盤に HI-DRA Schlaueder 160g SpiralGrow で一本キャッチ。
完封は免れたけれど、前半早々のバラシ×2だけじゃぁマジで立ち直れんかったゎ
狙ぉとったサイズとは桁違いなので(苦笑)ブツ撮りは無しで (^ω^;)
( ̄-  ̄ ) んー
潮流と底取りを見誤った、基本的な失態なんよね d(-_-;) 今回は
ぃゃ d(-。-;)
それもそうじゃが、ジグの選択から間違ぅとった。
今回は
ショートジグのハイピッチ、縦の動きがヒットパターンじゃったけぇ、当日のわしの手持ちジグ
スロー系じゃあ厳しかったんは間違いない d(-_-;)
次(があるんなら)に向けて、ちょっと基本を勉強し直さにゃいけんの。。
[Tackle]
Rod:AbuGarcia Salty Stage PRM Skid Shaft SPSC-64M/200
Reel:AbuGarcia SaltyStage REVO LJ-4
Line:Berkley Super FireLine COLORED 50lb(#4.0)×300m
Leader:Sunline SaltWater Special System Shock Leader Nylon #12(50lb)
HitLure:HI-DRA Schlaueder 160g SpiralGrow
タグ :ハマチ