2019年4月8日(Mon)
新年度。
極端な話 d(-。-;)
「解禁日」に出撃できんかったら、どのタイミングで行こうが解禁日独特のあの高揚感は望めんじゃろぅて。
じゃがまぁ、結局はわし自身の「シーズン開幕」をどう整理するか、なんじゃろぅけどね。
ただ、どういう時季にどのタイミングで釣行こぅが、渓に一歩踏み出せば「ドキドキ感」は最高潮じゃし、第一投の瞬間には相当結構なテンションにもいっつもなっとるけぇね (^_^;)
じゃけぇ「いつ釣行するんか」ってことは、そういう意味じゃぁ、まさに「解禁日じゃぁぁっ <( ̄^ ̄)>」っちゅぅお祭り騒ぎ的な異常なテンション(笑)以外でなけらにゃ、あんまり関係ないみたいな気もするしね(笑)
・・・・ってことで、前置きが長ぉなったけど、新年度最初の日曜日はオフショア(笑)
でんごを確保しての「泳がせ」がメインでジギング、インチク等のハードルアー系や大アジ狙いの「バチコン」もありぃの ( ̄¬ ̄) 平たく言えば「五目」ですな(笑)

午前5時前に出船。
寒いのは寒いけど、思うたほどの冷え込みはなかったけぇ良かった。
でんごをそこそこ確保した後、いよいよ本番である。
本日の本命と目された「ヒラメ」を泳がせで狙うのじゃ d( ̄^ ̄) いくぞ
・・・・っちゅぅ意気込みとは裏腹に (^_^;) まさかの「12 PREMIO3000」が故障 w(◎o☆)w まじか
バッテリーは満タン。リールへの電源供給には問題はない(と、思う)し、12 PREMIO3000の電源も入るものの、肝心のモーターがまったく回らんけぇ、巻き揚げが一切出来ん (-_-;) 手巻きはキツい
理由は違うけど、前回も一投目からのトラブルでサブタックルを早々に出撃させとるんよねぇ・・・ (-、-;)
( ̄-  ̄ ) んー。。。
「電動」との相性が悪いんかぃの σ(-。-;) わし
とにかく、今回はリザーブの電動系タックルは準備しとらんかったんで、これで「泳がせ」はあえなく終了(苦笑)
で。
ジギングタックルの緊急登板。想定しとらんかったロングリリーフの始まりである d(-_-;) 体力に一抹の不安が・・・
じゃが、結果的にはこれが奏功したワケで。

3流し目、スローピッチで上げてきた中層で「ふわッ」とした違和感で掛けた v( ̄∇ ̄)v
2本目を狙い続けて夕方の干底前まで粘ったけど、結局この1本のままストップフィッシング。
開始早々にゴールを決めた後の試合みたいに沖上がりまでがぶち長かったわ (+_+;)

帰宅後の計測では「ブリ」に10cm足らずの70cmちょい。
兎にも角にも「SPA-ZA WHALE LIGHT 450」に見合うサイズを釣ったわけじゃけぇ、良しとしよぉ v(^_^)
「解禁日」に出撃できんかったら、どのタイミングで行こうが解禁日独特のあの高揚感は望めんじゃろぅて。
じゃがまぁ、結局はわし自身の「シーズン開幕」をどう整理するか、なんじゃろぅけどね。
ただ、どういう時季にどのタイミングで釣行こぅが、渓に一歩踏み出せば「ドキドキ感」は最高潮じゃし、第一投の瞬間には相当結構なテンションにもいっつもなっとるけぇね (^_^;)
じゃけぇ「いつ釣行するんか」ってことは、そういう意味じゃぁ、まさに「解禁日じゃぁぁっ <( ̄^ ̄)>」っちゅぅお祭り騒ぎ的な異常なテンション(笑)以外でなけらにゃ、あんまり関係ないみたいな気もするしね(笑)
・・・・ってことで、前置きが長ぉなったけど、新年度最初の日曜日はオフショア(笑)
でんごを確保しての「泳がせ」がメインでジギング、インチク等のハードルアー系や大アジ狙いの「バチコン」もありぃの ( ̄¬ ̄) 平たく言えば「五目」ですな(笑)

午前5時前に出船。
寒いのは寒いけど、思うたほどの冷え込みはなかったけぇ良かった。
でんごをそこそこ確保した後、いよいよ本番である。
本日の本命と目された「ヒラメ」を泳がせで狙うのじゃ d( ̄^ ̄) いくぞ
・・・・っちゅぅ意気込みとは裏腹に (^_^;) まさかの「12 PREMIO3000」が故障 w(◎o☆)w まじか
バッテリーは満タン。リールへの電源供給には問題はない(と、思う)し、12 PREMIO3000の電源も入るものの、肝心のモーターがまったく回らんけぇ、巻き揚げが一切出来ん (-_-;) 手巻きはキツい
理由は違うけど、前回も一投目からのトラブルでサブタックルを早々に出撃させとるんよねぇ・・・ (-、-;)
( ̄-  ̄ ) んー。。。
「電動」との相性が悪いんかぃの σ(-。-;) わし
とにかく、今回はリザーブの電動系タックルは準備しとらんかったんで、これで「泳がせ」はあえなく終了(苦笑)
で。
ジギングタックルの緊急登板。想定しとらんかったロングリリーフの始まりである d(-_-;) 体力に一抹の不安が・・・
じゃが、結果的にはこれが奏功したワケで。

3流し目、スローピッチで上げてきた中層で「ふわッ」とした違和感で掛けた v( ̄∇ ̄)v
「本命」じゃぁないけど、これはこれでかなり嬉しい (^。^*)

2本目を狙い続けて夕方の干底前まで粘ったけど、結局この1本のままストップフィッシング。
開始早々にゴールを決めた後の試合みたいに沖上がりまでがぶち長かったわ (+_+;)

帰宅後の計測では「ブリ」に10cm足らずの70cmちょい。
兎にも角にも「SPA-ZA WHALE LIGHT 450」に見合うサイズを釣ったわけじゃけぇ、良しとしよぉ v(^_^)
[Jigging Tackle(Excerpt)]
Rod:AbuGarcia Salty Stage PRM Skid Shaft SPSC-64M/200
Reel:AbuGarcia SaltyStage REVO LJ-4
Line:Berkley Super FireLine COLORED 50lb(#4.0)×300m
Leader:Sunline SaltWater Special System Shock Leader Nylon #16(70lb)
Hit Jig:AbuGarcia Salty Stage Skid Jig 200g HSGL
おー。謀ったように AbuGarcia系ぢゃん(笑)
Rod:AbuGarcia Salty Stage PRM Skid Shaft SPSC-64M/200
Reel:AbuGarcia SaltyStage REVO LJ-4
Line:Berkley Super FireLine COLORED 50lb(#4.0)×300m
Leader:Sunline SaltWater Special System Shock Leader Nylon #16(70lb)
Hit Jig:AbuGarcia Salty Stage Skid Jig 200g HSGL
おー。謀ったように AbuGarcia系ぢゃん(笑)
タグ :メジロ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。