2017年10月6日(Fri)
残業エギング。

昨晩(10月4日)釣行した同僚から「風が強いっすよ」との情報。
ここんところ強風波浪注意報が出たり消えたりしてるんで、海況が良くはないことは容易に察しが付く。
事実、日没過ぎの現地の印象は、2日前(10月3日)と変わらずの右からの強風。じゃが白波が立つほどではないし、足元に切れ藻や千切れ藻の帯も見えん。天気も思いっきり下り坂なので、大潮の潮回りにしては釣り人の数もまばら。
個人的には「まぁ (^。^;) なんとかなるじゃろう」な雰囲気でそそくさと準備を終え第一投。
水深があれば「二枚潮」なんじゃろうけど、わしのキャスト範囲内は強風に煽られっぱで、表層は思いっきり「反転流?」と思えるほど逆方向に流される。
案の定、2.5号じゃぁ風と潮流に翻弄されまくりで、飛距離も伸びず、着水した瞬間から一気に流される始末。3.5号でようやく飛距離は確保できたものの、やっぱり左へガンガン流される。のんびり着底なんぞ待っとれば「これ、立ち位置と平行じゃろう (-_-;)」くらいラインが綺麗な直線を描く(苦笑)
糸ふけを取りながら何とかボトム付近まで落とし込もうとしたり、浅いカウントダウンで表層を攻めたり、潮流に任せて流したりしたものの、とうとう天気予報の「雨雲の動き(予報)」が現地上空を覆う時刻から降雨。
最近の天気予報の精度の高さに感心したところで手元に「ががんっ!」 w(◎o☆)w おおっ!
じゃがしかし d(-。-;)
・・・・・・・・・ロッドを立ててアワせるも、そこには生命感のカケラも感じれんかった (T_T)
逃げたヤツは大きいよのぅ(きっと)
強くなり始めた雨とこの一撃で、モチベーションも一気にだだ下がりで納竿。
( )y-゜゜゜ ふー。。。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。