2016年8月28日(Sun)
My 2016 stream season has ended.

迷走台風10号の進路によっては最終戦も不戦敗となる可能性もあったんじゃけど(苦笑)
こればっかりはテルテル坊主を軒下に吊るしたところで強風で吹っ飛ばされてゴミと化すのがオチなのでwwwせんかったけど。
実際にゃぁ遥か南海上の鈍足台風よりも久しぶりに見る上空の分厚い雲が気になる今日この頃 (-。-;)
「折角の今季最終戦がぁぁぁ・・・ (>_<)」 と嘆きたくなるも「ま。ローライトじゃけ ( ̄ー ̄)」と珍しくポジティブなメンタルで出陣 v( ̄∇ ̄)v

最終戦初回の対戦はオイカワさん。
婚姻色の立派な男の子♂

で、本命登場。CD-11サイズ(笑)

これぞ渓流の女王。朱点が鮮やか。

どうやらこのサイズが今日のアベレージ (^_^;)

雨粒が大きくなった13時頃に納竿。
・・・・と、同時に 2016年のわしの渓流チャレンジも終幕。
そこで d(-_-;) 以下、今シーズンの総括的なことを備忘録として書き殴っとく。
今シーズンは、本格的にベイトタックルで挑んだんじゃが
シーズンの終わりに本音を吐けば「もっと早く参戦っときゃ良かった (-。-;)」っちゅぅくらい、渓流域でのベイトタックルの有効性を確信したシーズンじゃった。
・・・・ま、でも d(-_-)
ベイトタックル・・・・主にリールをいわゆる「フィネス仕様」並みの性能に引き上げちゃらんとこの釣り方は成立せんけぇね (^-^;)
なかなかカスタマイズ費用を捻出する機会もこのタイミングならでは、ってことで導入時期が遅れてしもぅたっちゅぅ仕方ない側面もある。
わしの場合、この「ベイト」っちゅぅてもあくまでも1500Cを主戦として使いたいがためにロッドグリップまでも換装するという徹底した頑固さ(苦笑)
じゃが、これでリールシートがローダウンしたけぇ、ロッド・・・MGS(マイクロガイドシステム)にも対応したのは大きいよね。
こんな頑固なタックルセッティングにマッチしたルアーを見つけ出せたことも、近年稀にみる快適な渓流フィッシングライフ(笑)を過ごせた要因のひとつじゃろぅて。
シーズン当初はローダウン効果もあって、これまでのシーズンよりももっと軽量な、今までならスピニングでしか投げとらんかった、否、投げれんかったスピナー主体のリグで、そこそこ釣果も伴っとったんじゃが、半信半疑で使い始めた本体ウェイト3.5gのスプーンが見事にわしのタックルセッティングにハマってしもて、中盤戦以降はほぼこのスプーンしか使っとらん (^。^;)
5g ・・・ それ以下の適度なウェイトを試さんかったことも一因としてはあるんじゃろぅけど、これが一気に3.5gにまで絞れたことが、結果として、心酔しとったコータックでさえも (^-^;) ルアーケースに入りっ放し状態で d(-。-;) RapalaのCDシリーズなんざ、ほぼ出番なし(苦笑)
おかげさまで、このベイトタックルのセットはマジで錯覚の境地(笑)
キャスティングアキュラシーっちゅぅん?「お~♪上手ぅなったてぇのぅ ( ̄ー ̄)わし」と誰も褒めちゃくれんけぇ(笑)現地で自画自賛することしばしば (^。^;)
実際には・・・・テメェのスキルの無さっちゅぅか、思慮の足りなさ(苦笑)で見事なバックラッシュやルアーロスト (T_T) なんかのトラブルで涙を飲んだことも多々あるものの、これまでのシーズンに比べて、格段にストレスを感じることが少なかったんよね~ v( ̄∇ ̄)v♪
じゃがしかし d(-。-;)
これがスピニングに持ち替えると途端に現実に引き戻される感満載なんよ (ノ^o^)ヘ
シェードになっとるブッシュの奥なんかに叩き込めるんはベイトタックルならではの芸当。
「引きずり出す」快感っちゅぅん?シェードの際からルアーに襲いかかるスリリングな瞬間を目視でも確認できる、究極の近距離系サイトフィッシング v( ̄∇ ̄)v
もちろん d(-_-;) スピニングの達人のお歴々にとっちゃあ文字通りお茶の子さいさい的な「そんなこと (・_・?)」なんじゃろぅけどね (^。^;)
わしにしてみりゃスピニングでそげなポイントに打ち込むじゃことの、ルアーロストへの自信しか無いわ <( ̄^ ̄)> えへん
(笑)
今まで狙えんかったポイントを攻めることが出来たゆぅんも嬉しいことなんじゃけど、やっぱり d(^。^*) ひとつの目安となる「尺」を超えるアマゴを獲ったことも嬉しかったね~♪
40オーバーのレインボーとはまた違った感情っちゅぅん?
・・・・もちろん、それも嬉しいんじゃけど、アマゴで尺越えってのに、やっぱりちょっと違う嬉しさがあるんよね。
レフティ・スピニングはスキル的にも意識の中でも「道楽」の域。
一連の左手巻き仕様の動作に筋肉と神経が繋がるまでは、それ相応の訓練がまだまだまだまだ必要じゃわ。
さ。
来年4月の解禁までまるまる7ヶ月のシーズンオフ。
来月からソルトに参戦じゃあ ( ̄ー ̄)/~~~~<・)))><< なに釣りに行こうかの~♪
[Tackle Data]
Rod:
AbuGarcia Diplomat BORON DBC-562UL MGS Customized Separate Grip with ABU Grip
Reel:
Abu 1500C Customized
Line:
NO-BRAND NYLON #1.5(6lb)
Lure:
釣りパラ オリジナル 渓流用スプーン 3.5g
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。