2019年7月1日(Mon)
空振りエギング。

観測史上最遅でも、やっぱり来るモンが来にゃぁ「季節感」がないとか?( ̄-  ̄ ) んー
まぁ、そんなこんなで梅雨入り後の初めての土曜日に、雨の間隙を縫って性懲りもなく行って参りました ( ̄∀ ̄)ゞ
当日の広島県南岸は朝マヅメから霧が立ち込めて、日の出の後もローライトでなかなかの雰囲気。
結構ベイトっ気もあるけぇ、期待感もより一層高揚まったんじゃけどね・・・・
そんな中、たまに陽が射せば思いっきり初夏の様相で。
直射を浴びると一気に帰りたくなることも ヾ(・・;)ぉぃぉぃ

じゃがマジで d(-_-;)
こうも結果が出んと、モチベーションを高いレベルのまんま保持ち続けるんが難しゅうなるんもまた事実なんよね。
だんだん釣り方が雑になるりよるんが手に取るように自覚できるし(苦笑)
この日は朝の満ち上がりから攻めたんじゃけど、潮止まりを越えて、満を持しての引き潮狙いが、これがまた思ぅたほど、潮が動いてくれんで困ったわ (-_-;)
粘るのも苦手じゃないけど(ただ単に「諦めが悪い」だけなんじゃけど(笑)、動かん潮を前に、このままさらに満ち上がりまで辛抱するには明らかに「時間の無駄」じゃと思ぅたけぇ、珍しく一足飛びに長距離移動を敢行 d(-。-;)
・・・・夕方前から雨の予報もあったんで、どうせなら行ったことのないポイントの開拓でもしたかったんよね。
で、Google先生を頼って走り続けること3時間弱(笑)
気まぐれなわしの性格で(笑)結局、より遠くの未開拓ポイントへ (^。^;)ゞ
「キタ――(゚∀゚)――!!」ッちゅぅカンジは「遠かったー」の裏返しで、決して「釣れたー」っちゅぅ意味ではないことが悲しいゎ (-。-;)
移動後の現着は15時半過ぎ。16時からは予報通りの大粒の降雨に見舞われたんで、結果数投シャローエリアを攻めたところでお仕舞い。

じゃけど、先行者アングラー・・・・っちゅぅてもわしの釣り座からは目測150mくらいは離れとったけど・・・が、リズミカルにロッドをしならせよっちゃったんを見れたんは、他人事ながらちょっと嬉しかったね。
続きを読む
タグ :ボウズ