イイダコちゃれんじ。

thunderbaby

2022年11月07日 18:18


ここんところ4週連続での週末早起き遠征なんじゃけど、よくもまぁ飽きもせず(笑)遠足前日の わし σ(^。^;) の小学生時代みたいに早起きできるよのぅ
d( ̄∇  ̄ ) 目覚ましが鳴る前に起きれる ☆ヾ(-_-;) をいッ!平日もそぅせぇや

今回も気が急ぃとったんじゃろぅけど ( ̄∇  ̄;) あはは 考えとった時刻よりもかなり早く現着してしまう 性分で
f(^-^;) ま、まぁ遅いよりは・・・
案の定、明るくなるまで釣れんしアタりも皆無ぃ
.../\o(-_-;) いや、明るぅなっても釣れんし


すっかり陽も昇って、太陽の温もりのありがたみを切々と感じる頃になって、ようやく本日の1匹めを釣り上げることができた ┐(´~`)┌ やれやれ、これで一安心じゃ

前回釣行時も午前中は4匹じゃったけぇ、釣れとらんでもそこまでの焦燥感はなかったんじゃけど、さすがに長時間に渡ってアタりが皆無ぃんはモチベーションの維持っちゅぅ意味においてはかなりキツい
( ̄ェ  ̄;) はっきり言うて苦行である

満潮時刻をあっさり越えて、下げ潮が効き始めても雰囲気的にパッとせんのんで、このポイントを見切って、港内を探ってみた。
港内は海面も近いけぇ わし σ(^。^;) が来る週末時は、大抵ちょい投げやサビキ、キッズアングラーズらが竿を出しとりんさるんが多かったんで敬遠しとったんじゃが、背に腹は代えられん d(-_-;) この日は空きが多かったし


この戦略が奏功 ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ やったね
なかなかの良型を足元で掛ける v( ̄∇ ̄)v やっぱり遠投なんざ無縁じゃわぃ
じゃが、ここでも後が続かんし (-、-;) ぶつぶつ
一投ごとに立ち位置を5〜10歩と変えながら足元に落とす作戦で1匹追加したのみ
"o(-_-;) ぐぬぬぅ 地味な釣り方はあんまり好きじゃないしのぅ

ちょっと期待しとった港内も成果が乏しかったんで、じゃがまぁ時間的にも場を休める格好になったんじゃない? ( ̄ー ̄) なかなか良ぇ作戦じゃったかもと思ぅて、元のポイントに戻って数投したけどなにもおこらない orzので大移動を決断 d(-。-;) まだ潮も高かったし

釣り座が確保できんかったら仕方ない d(-_-;) もはやこれまで的な心情で有名ポイントへ走る。


移動後、一投目から掛ける。
さ~すが第一級ポイントのポテンシャルじゃわぃ v( ̄∇ ̄)v こりゃぁ期待できるで
・・・・・と、思ぅたけど、これっきり(苦笑)

小一時間粘って、エースのダブル浮きスッテをガッツり地球に持って行かれたところで 心が折れた _| ̄|○ 諦めがついたので釣了。

釣果:6匹

今季は遠投して掛けたんがぶち少なかった印象で、足元の敷石周りとかを含んでほぼほぼちょい投げでの釣果が多かったねぇ ( ̄-  ̄ ) んー。連発も少なかったし





【追記】


釣ったまんまで一旦冷凍して、完全に解凍する前に取っ手付きのステンレスざるでガシガシするとヌメりが綺麗に取れるんよ d(^_^ ) 吸盤の中まで綺麗になるで

んで、キッチンバサミを使うとシゴするんも楽ちん v( ̄∇ ̄)v


美味しゅうございました ( ̄¬ ̄)


あなたにおススメの記事
関連記事